徒然日記

結局は自分が切り取る世界で生きている

 
 
 
自分らしさを知り自分らしさを極めイマドキ顔にアップデートする旬顔ヘアメイクレッスン主宰
三上さくらです

ひらめき電球はじめましての方はこちらを

アイシャドウ講座  まじかるクラウンご感想
メール無料メールマガジン スマホLINE@(ID「@ugh0981w」)
カメラメディアヘアメイク 虹instagram PCHP  鉛筆お問い合わせ 

 
 
 
  
【結局は自分が切り取る世界で生きている】

 

 

実に約2年ぶりに遠方に住む夫の両親が上京してくれて会いました。

 

 

 

 

 

 

有難いことに夫の母も私の母も年相応に元気ですが、どちらかというと夫の母の方が何かとアクティブで性格もハッキリしていてどこに行くにも自分で問題解決をして私に答えを委ねる事は無く自立し娘としては心配が要りません。

 

 

意志がとてもハッキリしているが故にこちらがNOを出す事は試されますが、テイスト(テイストマーケットメソッド)を学んだことも手伝って母の気質を理解できるので世間一般の嫁姑的な問題は今のところ無く(と嫁が思っているだけかもだけど真顔)程よい距離感でおつきあいさせていただいています。

 

 

かたや私の母の方は、非常に保守的思考で自分で決めること問題解決する事が大の苦手で、私にもよく相談をして来たり答えを丸投げして委ねる割にその通りにはしません(笑)

そう、女性にありがちな「ただ不安な気持ちを話したいだけ」ってやつです。

 

以前は、私とよく似て何事も決めらない母に対してイライラしたり、私自身母に対してつい先回りしてあれこれやってしまうこともあってその都度「またやってしまった」とよく反省したものです。

 

 

今回夫の母と接してみて、自分の産みの母との関係性を考えると「あぁ、母のことをまだ信じられないのは、親離れしていなかったのは私の方だ。」と感じました。

 

いつも悩んでウジウジ苦しんでる母を見るのが自分が辛いからあれこれつい気を揉んでしまうっていう課題の分離ができていなかった。

 

もっと信じても良いんだよーって話です。

 

 

 

image

 

 

そして

〈自分の世界は自分で切り取って見ている〉わけで、あぁ私はこれまで随分と「心配したい世界」で生きてきたんだなぁと、横浜の風に吹かれながら感じたのでした。

 

 

現実に起きた事象は変えられなくとも自分が生きる世界は自分で決められるのに

 

 

まだまだへなちょこですがやっと自分が少し分かってきたのはこちらの学びのお陰(在処塾

 

 

image

 

 

兎にも角にも、ただ淡々といつも通りにこうしてまた両親と再会できたことがとても嬉しく、元保護犬繊細ボーイのコビ吉🐕も最後まで借りてきたなんとか、何かと拒否って足がぴーん(笑)でしたがそれはそれでとても有り難い時間でした。

 

 

 

このままコロナがどうか落ち着いて大切な皆様が大切な人と再会できます様に♡

 

 

 

 

最後までお読みいただき有り難うございました。

ではまた!

 

 

 

 

右差しご新規様:現在募集中のレッスン 年内枠わずか

 

 

TASTEMARKET®︎堀口桂子先生のテイストマーケット 診断を軸に堀口桂子先生と三上の講師2名で「ファッション×ヘアメイクの方向性」を一気にお伝えする、マンツーマン1dayオンライン講座!

 

まずはオンラインで個別相談をさせて頂いてから、診断には事前にしっかり濃密な分析をさせて頂くために講座当日まである程度のお時間を頂戴しております。年内をご希望の方は是非お早めにどうぞ!!

 

詳細お申し込みはこちら

ご感想はこちら

 

 

 

 

—–

Related posts

自分の枠を外してぶち壊そう

友達

【日記】気分ぶち上がった話

このサイトはアクセス解析を行うためGoogle社製クッキーを使用しています。 同意する 詳細を見る

個人情報保護方針