フリーランスヘアメイクのSAKURAです
今年は
何故だか、興味のある分野の撮影が多くて
ウキウキ
で
……ここで調べものしようと
国立国会図書館へ
日本で発売された雑誌、書籍、古書、DVD
探し物なんでもコーイ
みたいな
素晴らしい
図書館好きにはたまらない
そうそう
江戸明治時代と日本女性は日本髪に着物が主流でした
明治~大正にかけてちょっとずつ
今で言う洋髪へ変化というのは有名な話
で
前髪の件
ある文献で
前髪がシンメトリーから七三になったことが一大事!!というもの発見
✴画像はネットでお借りしました
成人女性の日本髪は今のように前髪を下ろすという概念は無かったようで
いわゆる
七三パートに別けた前髪というのは大正時代に女性が社会進出とともに
髪型も自由に変化していったと…
あー
美容学校で、習ったわー
と思いつつ
その時代その時代の、流行りにはその背景に経済状態や社会情勢が大きく関与してるわけで…
ファッションもヘアもメイクも
その時代その時代の女性たちが
精一杯生きてきた証なんだと思うと
なんか
美容ってファッションって
やっぱ素敵だわと
思う今日この頃
仕事だけど
たのしー
しかも
文献や古書をあさっていたら
大学のゼミの先生の被服文化文献がたくさんヒット。
懐かしいやらここでも繋がったか!!という思いで不思議。
先生元気かな~
—–